東天王 岡﨑神社(おかざきじんじゃ)
名称 | 東天王 岡﨑神社(おかざきじんじゃ) 京都十六社朱印巡り |
御祭神 | 素盞鳴尊、奇稲田姫命、八柱御子神 |
御神徳 | 子授け・安産・縁結び・厄除 |
電話 | 075-771-1963 |
住所 | 京都市左京区岡崎東天王町51番地 |
交通機関・最寄りのバス停など | 市バス 「岡崎神社前」「東天王町」下車 京阪電鉄 神宮丸太町駅 下車 地下鉄東西線 蹴上駅 下車 |
営業時間・料金等 | 境内自由 |
施設の概略 | 桓武天皇、延暦十三年(794)の平安京遷都の際、長岡京より王城鎮護の為平安京の四方に建立された社の一つで、都の東に鎮座することから東天王と称し方除け・厄除けの神として信仰されている。 清和天皇、貞観十一年(869)に改めて社殿を造営し、播州広峰(兵庫県姫路市北方)から御祭神を迎えた(諸社根元記)。 御祭神が八柱の御子神をもうけられ、治承二年(1178)には中宮の安産祈願の幣帛を賜ったことにより、子授け・安産の神として、又、御祭神 素箋鳴尊がヤマタノオロチを退治し奇稲田姫命と結ばれたことから縁結の神として昔より信仰されている。 境内には全国にも珍しい龍神様と呼ばれる雨ノ社が鎮座。元は如意ヶ岳(大文字山)の山中にあった祠で、雨乞いの神として崇敬されている。 |
地図・住所
京都 岡﨑神社 公式ホームページ
子授け・安産・縁結び・厄除け 京都 岡﨑神社